あなたの″食べたい″を支える
か ん ぜ ん そ く が い ほ う
完全側臥位法
2022年11月15日
内科工藤浩医師の論文が
英文誌『Internal Medicine』
に掲載されました!!
飛騨市民病院では完全側臥位法普及のため、研修会や出張レクチャーを実施しています。
興味のある方は当院地域連携室(TEL:0578-82-6100)までご連絡ください。
完全側臥位法とは
重力の作用で中・下咽頭側壁に食塊が貯留しやすくなるように、体幹側面を下にした姿勢で経口摂取する方法です。簡単に言うと横向きになって寝ながら食べるだけで、誤嚥のリスクを減らすことができます。
完全側臥位法は誰でも簡単に始めることができます!!
目次
完全側臥位法~動画コンテンツ~
こちらは「完全側臥位法」について飛騨市民病院栄養サポートチームが作成した動画リンクです。
1.完全側臥位法~あなたとあなたの大切な家族のために~
原理から実践まですべてわかる動画です
2.トクちゃんから学ぶ完全側臥位法
体位のとり方を学べる動画です
お知らせ
♦ 患者・ご家族向け
嚥下精査・強化リハビリテーション入院
〇 最近むせるようになった、食べる量が減った、体重が減った、誤嚥性肺炎を何度も繰り返す等の嚥下障害でお困りの方はお気軽にご相談ください。嚥下精査・強化リハビリテーション入院(2週間~)による嚥下機能改善に向けた当院独自のプログラムを用意しています。詳しくは下記の連絡先までお気軽にご連絡ください。
♦ 医療関係者向け
出張講演・研修の受け入れ
〇 当院では完全側臥位法の普及・啓発活動として出張講演や研修の受け入れ(コロナ禍につき対面のほかONLINEでも対応)を実施しています。日時プログラム等は要相談です。ご希望の方は下記の連絡先までお気軽にご連絡ください。
職員募集中
〇飛騨市民病院栄養サポートチームは、一緒に働いてくれる仲間を募集しています。多職種が垣根を越えて共に相談しアイデアを出し合いながら嚥下障害に苦しむ患者さんのためにチーム医療で診療にあたっています。里山の美しい原風景が広がる自然豊かな飛騨の地で一緒に働いてみませんか?職種は問いません。まずは見学のみでもOKです。これから摂食嚥下について共に学びたい方大歓迎です。興味のある方は下記の連絡先までお気軽にご連絡ください。
♦ お問い合わせ
飛騨市民病院地域連携室(担当:小林) Tel 0578‐82‐6100
栄養サポートチーム(担当:日比野) Email hidahp.nst★gmail.com (★を@に置き換えてメールしてください。)
研究業績
♦ 原著論文
1) 工藤 浩, 井出 浩希, 中林 玄一, 後藤 貴宏, 若栗 良, 岩田 尚宏, 黒木 嘉人.重度嚥下機能障害を有する高齢者診療における完全側臥位法の有用性.日本老年医学会雑誌. 2019; 56(1): 59-66.
2) Kudo H, Kusakabe S, Sato Y, Nakabayashi M, Kuroki Y. The complete lateral position method reduced the mortality rate among elderly patients with severe dysphagia. Intern Med. 2022;61(22):3335-3341
3) 日比野一輝,工藤浩.あなたの「食べたい」を支える完全側臥位法.地域医療.2022;60(1):74.
♦ 学会報告
1) 工藤 浩、小林洋子、稲松絵美、徳田知香、荒家千夏、神田敏子、大阪高子、谷口敬康、牛丸航希、川端亜弥、畑尻哲也、中林聡子. 携帯型嚥下内視鏡装置の有用性の検討. 第22回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会; 2016 Sep 16; 新潟.
2) 工藤 浩、田口恭平、林 弘賢、黒木嘉人. 高齢者の誤嚥性肺炎診療における完全側臥位法の有用性. 第114回日本内科学会講演会; 2017 Apr 14; 東京.
3) 谷口敬康、工藤 浩、小林洋子、稲松絵美、下方幸子、大坂育美、牛丸航希、中屋亮太、久保一輝、畑尻哲也、中林聡子. 高齢者の誤嚥性肺炎診療における完全側臥位法の有用性. 第23回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会; 2017 Sep 15; 千葉.
4) 稲松絵美、工藤 浩、小林洋子、徳田知香、谷口敬康、牛丸航希. 院内教育に着目したNST活動~完全側臥位の徹底を目指した取り組み~. 第57回全国国保地域医療学会; 2017 Sep 20; 東京.
5) 牛丸航希、工藤 浩、小林洋子、稲松絵美、下方幸子、大坂育美、谷口敬康、中屋亮太、久保一輝、畑尻哲也、中林聡子. 高齢者の誤嚥性肺炎診療における完全側臥位法の有用性. 第22回岐阜県国保地域医療学会; 2017 Nov 15; 岐阜.
6) 工藤 浩、小林洋子、稲松絵美、下方幸子、萩 幸子、大坂育美、坂口友恵、谷口敬康、中屋亮太、久保一輝、畑尻哲也、中林聡子. 重度嚥下機能障害を有する高齢者診療における完全側臥位法の有用性. 第60回日本老年医学会学術集会; 2018 Jun 15; 京都.
7) 牛丸航希、工藤 浩、小林洋子、稲松絵美、下方幸子、萩 幸子、大坂育美、坂口友恵、谷口敬康、中屋亮太、久保一輝、畑尻哲也、中林聡子. 重度嚥下機能障害を有する高齢者診療における完全側臥位法の有用性. 第58回全国国保地域医療学会; 2018 Oct 6; 徳島.
8) 久保一輝、工藤 浩、小林洋子、稲松絵美、下方幸子、萩 幸子、大坂育美、坂口友恵、谷口敬康、中屋亮太、畑尻哲也、中林聡子. 完全側臥位法による肺炎死亡率減少への挑戦. 第23回岐阜県国保地域医療学会. 2018 Nov 18; 岐阜.
9) 工藤 浩、小林洋子、稲松絵美、下方幸子、萩 幸子、大坂育美、坂口友恵、谷口敬康、中屋亮太、新家祐太朗、久保一輝、畑尻哲也. 重度嚥下機能障害を有する高齢者診療における完全側臥位法の有用性. 第34回日本静脈経腸栄養学会学術集会; 2019.Feb 13; 東京
10) 久保一輝、工藤 浩、小林洋子、稲松絵美、田口純子、宮腰結衣、坂口友恵、大田理絵、谷口敬康、新家祐太朗. 終末期での安全な経口摂取を可能とする完全側臥位法. 第59回全国国保地域医療学会; 2019 Oct 4; 長崎
11) 新家祐太朗、工藤 浩、小林洋子、稲松絵美、山越亜衣、徳田知香、宮腰結衣、山端美奈子、大門みどり、田口純子、谷口敬康、洞口拓也、今井亮貴、日比野一輝、畑尻哲也、中林聡子. 腰椎圧迫骨折患者における完全側臥位法の有用性. 第26回岐阜県国保地域医療学会; 2021 Nov 13-21;(オンデマンド配信)
12) 日比野一輝、工藤 浩、小林洋子、稲松絵美、曽根恭子、山端美奈子、清水佳菜子、番 一枝、田口純子、西本明子、谷口敬康、洞口拓也、古沢晃也、今井亮貴、中林聡子.レティナ一方弁と完全側臥位法により常食座位摂取が可能となった重度嚥下機能障害の1例.第27回岐阜県国保地域医療学会;2022 Nov 19;岐阜.
13) 日比野一輝、工藤 浩、小林洋子、稲松絵美、曽根恭子、山端美奈子、清水佳菜子、番 一枝、田口純子、西本明子、谷口敬康、洞口拓也、古沢晃也、今井亮貴、中林聡子.重度嚥下機能障害を有する気切患者にレティナ一方弁と完全側臥位法により短期で常食座位摂取が可能となった1例 .第36回日本臨床栄養代謝学会学術集会;2023 May 9;神戸.
♦ 出張講演
1) 工藤 浩. 油断大敵!高齢者が罹る肺炎の怖さとその予防. ~完全側臥位法とは~. 久々野地域介護者教室; 2018 Nov 16; 高山.
2) 工藤 浩.もう誤嚥性肺炎なんて怖くない完全側臥位法による安心・安全な食事摂取. ~固定観念の先にあるbreak through~. 上越総合病院院内研修会; 2019. Mar 20; 上越
3) 工藤 浩、小林洋子、稲松絵美.もう誤嚥性肺炎なんて怖くない完全側臥位法による安心・安全な食事摂取. ~固定観念の先にあるbreak through~. 岐阜県看護協会立訪問看護ステーション研修会; 2019 Jun 7; 高山.
4) 工藤 浩.もう誤嚥性肺炎なんて怖くない完全側臥位法による安心・安全な食事摂取. ~固定観念の先にあるbreak through~. 横田病院院内研修会; 2019 Aug 6; 富山.
5) 工藤 浩. 重度嚥下機能障害を有する高齢者診療における完全側臥位法の有用性. 令和元年度地域包括医療・ケア研修会モーニングセミナー; 2020 Jan 18; 秋葉原
6) 工藤 浩.もう誤嚥性肺炎なんて怖くない完全側臥位法による安心・安全な食事摂取. ~固定観念の先にあるbreak through~. 岐阜地区女医会新年講演会; 2020 Feb 2; 岐阜.
7) 工藤 浩. 嚥下内視鏡の見方・考え方と完全側臥位法. ~固定観念の先にあるbreak through~. 第85回岐阜県耳鼻咽喉科医会講演会 基調講演; 2020 Sep 27; 岐阜
8) 工藤 浩. 嚥下内視鏡の見方・考え方と完全側臥位法. ~固定観念の先にあるbreak through~. 上松川診療所オンライン勉強会; 2020 Sep 28; (オンライン)
9) 工藤 浩. 嚥下内視鏡の見方・考え方と完全側臥位法. ~固定観念の先にあるbreak through~. 小鹿野中央病院院内研修会; 2020 Dec 3; (オンライン)
10) 工藤 浩. VE, VFにたよらない完全側臥位活用 病院編. 誤嚥性肺炎から解放され、口から食べよう!~9人の臨床家が完全側臥位法を話すユニークな半日~; 2021 Jan 11; (オンライン)
11) 工藤 浩. 完全側臥位法で切り開くこれからの嚥下障害診療. ~実臨床における完全側臥位法の使い方~. 口から食べるを支える勉強会; 2022 Jun 7;笠間 (オンライン)
12) 工藤 浩. 赤ちゃんから老人まで誰でもできる完全側臥位法~誤嚥性肺炎ゼロの高原郷を目指して~. 高原郷ケアネット; 2022 Jun 20; 飛騨(オンライン)
13) 工藤 浩. 完全側臥位法で切り開くこれからの嚥下障害診療. ~実臨床における完全側臥位法の使い方~. 高岡市民病院NST研修会; 2022 Jul 22; 高岡
14) 工藤 浩. 自分の口からご飯を食べることの意義とは?. 飛騨メディカルハイスクール; 2022 Oct 4; 高山
15) 工藤 浩. 完全側臥位法で切り開くこれからの嚥下障害診療. ~実臨床における完全側臥位法の使い方~.Otsuka Nutrition Webinar. 枚方地域セミナー; 2022 Oct 28; 枚方
16)工藤 浩. 飛騨市民病院の嚥下障害診療. ~実臨床における完全側臥位法の使い方~. 令和4年度第 2回地域関係機関と病院の連携に関する会議; 2022 Nov 25; 高山(オンライン)
17) 工藤 浩. 理論で理解する誤嚥のメカニズムと完全側臥位法. ~誤嚥性肺炎診療のパラダイムシフト~. 大塚製薬工場社内研修会; 2022 Nov 28; 岐阜(オンライン)
18)工藤 浩. 嚥下障害診療の未来を変える完全側臥位法. ~誤嚥性肺炎診療のパラダイムシフト~. 飛騨市民病院メディア発表会; 2022 Nov 30; 飛騨
19)工藤 浩、小林洋子、稲松絵美、田口純子、谷口敬康、今井亮貴、古沢晃也、日比野一輝. 誰でもできる!明日から使える!完全側臥位法. ~誤嚥性肺炎ゼロの飛騨を目指して~. 第3回地域関係機関と病院の連携会議; 2023 Feb 24; 高山
20)工藤 浩. 人生最後までおいしいご飯を食べるための完全側臥位法. ~誤嚥性肺炎ゼロの飛騨を目指して~. 朝霧連合会; 2023 Mar 14; 飛騨
21)工藤 浩. 完全側臥位法で切り開くこれからの嚥下障害診療. ~誤嚥性肺炎診療のパラダイムシフト~.Otsuka Nutrition Webinar. 南京都地区 地域連携カンファレンス; 2023 Mar 16; 京都
22)工藤 浩、小林洋子、稲松絵美、谷口敬康、洞口拓也、今井亮貴、日比野一輝. 誰でもできる!明日から使える!完全側臥位法. ~誤嚥性肺炎ゼロの飛騨を目指して~. 穂高の庭出張研修会; 2023 May 26; 高山
♦ 飛騨市民病院主催研修会
1)工藤 浩. 完全側臥位法で切り開くこれからの嚥下障害診療. ~実臨床における完全側臥位法の使い方~. 第1回飛騨市民病院NST摂食嚥下研修会; 2022 Mar 24; (オンライン)
2)工藤 浩. プライマリケアにおける嚥下障害の診方・考え方. ~開業医の先生方にぜひ知ってもらいたい完全側臥位法~. 第2回飛騨市民病院NST摂食嚥下研修会; 2022 Jun 15; (オンライン)
国民健康保険 飛騨市民病院 栄養サポートチーム(NST)
住所 [ 506-1111 岐阜県飛騨市神岡町東町725番地 ]
電話 [ 0578-82-1150]
Email [ hidahp.nst★gmail.com] (★を@に置き換えてメールしてください)
病院HP [国民健康保険飛騨市民病院 ]